次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1 計画期間    令和4年8月1日 ~ 令和6年7月31日

2 内容

 目標1 令和6年7月までに地域の若年者に対する職場体験の受入れを4回以上行う。

〈取組内容〉
 令和4年7月~  受け入れ体制について関係部署で話し合う
 令和4年8月~  受け入れを行う部署への説明及び体制作り
          関係行政機関、学校との連携
 令和4年9月~  職場体験の受け入れ開始

 目標2 育児休業等の制度についての有期労働者向けのパンフレットを作成し、有期契約労働者及び管理職に配布し、制度の周知を図る。

〈取組内容〉
 令和5年7月~  現状の制度について職員へのヒアリング開始
 令和5年9月~  制度に関するパンフレット作製について職員から案の募集
 令和5年10月~ 制度に関するパンフレットの作成・配布
 令和6年5月~  有期契約労働者や管理職を対象とした研修および社内報などによる
          全職員への周知


女性活躍推進法に基づく一行動計画

女性が管理職として活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1 計画期間    令和4年8月1日 ~ 令和6年7月31日

2 状況・課題  

  1. 男性と比較して女性の正社員比率が少ない。
  2. 採用における男女別競争倍率・継続勤務年数に大きな差は見られないが、
    管理職に占める女性割合が低い。

3 目標

 目標1 令和5年3月までに女性の正社員を1名増やす

〈取組内容〉

令和4年7月~ 関係部署と協議し、社員受入れに向け、配置方法の検討と採用に向けた
        スケジュール策定を行う。並行して、社内の女性社員にヒアリングし、
        当社の魅力を再確認する。
令和4年8月~ 職場実習の計画をし、求職サポートを行う関係各所や学校に案内する。
        採用関係部署で女性活躍に関する労務セミナーに積極的に参加する。
令和4年9月~ 職場実習の受入れを行い、実際に女性の多い事務所内や現場などを
        見て頂くことで、女性の働きやすい雰囲気を知って頂く。
令和4年10月~地域の学校や求職者の集まる就職説明会などに参加する。
令和5年4月~ 女性正社員1名の採用を行う。

 目標2 令和6年7月までに管理職に占める女性割合を30%以上にする

〈取組内容〉
 
令和4年5月~ 女性従業員の本社研修への参加を促し、課題の洗い出しを行う。
        管理職候補者に向けたスキルアップ研修の計画を開始する。
令和4年7月~ 主に県や関連団体の主催するスキルアップセミナーへの積極的な参加を
        促し、目標として2か月に1回以上の研修参加を促す。
令和5年4月~ 県や関連団体の主催する管理職向けセミナーへの積極的な参加を促す。
令和5年5月~ 毎年行う全社研修の内、管理職セミナーの対象者として参加を促す。
令和5年10月~女性の管理職候補者のスムーズな登用に向け、業務振り分けの見直し、
        配置先の具体的な検討を始め、必要に応じて社内規定の見直しも行う。
令和6年4月~ 対象候補者の管理職への登用に向け、業務振り分けを試験的に行う。
令和6年5月~ 配置後のヒアリングを定期的に行い、管理職継続への意識を高める。
令和6年7月~ 女性の管理職候補者の登用を正式に行う。


広島県リスキリング推進宣言

下記の通り、取り組みを宣言いたします。